家を買う前と買った後の野原一家について
5月23日放送分の感想いきます。今回はすべて再放送で、しんのすけとひろしの声がそれぞれ矢島晶子さんと藤原啓治さんです。
今日もみんなでてあらい、うがい、クレヨンしんちゃん、ということでCMを挟んで「オラんちは楽しいゾSP」です。オープニングがフルに流れ、Aパートに入ります。
「若い二人はこうして家を買ったゾ」
(脚本:清水東、絵コンテ・演出:ムトウユージ、作画監督:間々田益男、入江康智、原画:間々田益男、入江康智、樋口善法、尾鷲英俊、茂木琢次、澤田裕美、今野葉)
2015年3月6日に放送された話の再放送です。
今から3年前、ひろしとみさえがこの家を買った時の話です。しんのすけがまだ2歳の頃、野原家はアパートで3人暮らしをしていて、ひろしはしんのすけにケツのダンスを披露して、みさえに怒られてバレエとか美しいダンスを見せるべきだと、みさえは自らバレエをやりますが、しんのすけは嫌がります。
しんのすけはひろしと解消なし、みさえをぺったんこと言ったりしますが、アパートの部屋が手狭になったので、広いところに引っ越そうかとひろしが言うと、みさえは一戸建てを提案します。ひろしは自分の給料で帰るのか不安になりますが、ビール代を削るという案がみさえはします。
ひろしはあまり乗り気には見えませんが、しんのすけが壁にぶつかるお遊戯を繰り返して、それを見たひろしはしんのすけを抱きかかえて、みさえからローンを組めるくらいなら頭金を用意できそうなので、一戸建てを買うことを検討します。
中学生時代の埼玉紅さそり隊が登場していますが、その後ろにある「ギソウハウス モデルルーム」に野原一家が日曜日に訪れます。その豪華な作りにひろしは感嘆の声を上げますが、みさえは見るだけタダだと言います。
しんのすけは「おっぱい」と言いまして、お腹が空いていると思いきや、女性従業員デカい胸に激しく惹かれるのでした。で、モデルハウスの中に入ると、その素敵な玄関や下駄箱にテンションが上がるみさえです。
そこへ「ワリダカ住宅 主任 見下志(みくだし)てるお」という名刺を差し出してきた見下志が登場。彼は買う気も金もなさそうなので、野原一家を本気で相手にする必要はないと判断します。
ここで、ひろしとみさえが耐震性や材質などについて見下志に質問する約25秒の場面が削除されています。
ひろしとみさえはリビングで生活を送っているかのように振舞い、しんのすけは見下志にケツを振ったりします。見下志はひろしとみさえに料金を見せてビビらせると、金のありそうな年配の夫婦が入って来ると「ごろにゃ~ん」とこびへつらう態度を見せます。
するとしんのすけはわずかに壁紙がはがれている壁を叩いて、壁紙をさらにはがしてしまいます。それに気付いたみさえとひろしは、しんのすけの飲むはずの牛乳を糊代わりにしてとりあえず貼り、それで部屋を脱出します。そして、再び壁紙がはがれたところを年配の夫婦に見られ、怒らせてしまうのでした。
夕方、野原一家は帰宅しました。ここで、アパートの窓の電気がついてひろしが鞄を床に落として座る約9秒の場面がカットされています。
ひろしは一戸建てを買うのは大変だと意気消沈しますが、しんのすけが狭いところに入り込むのを見て、さらにみさえからしんのすけをのびのび育てるためにも家を探そうと言われ、ひろしは再び探す気になります。
Aパート終了後、しんのすけが「お」と言うアイキャッチが流れました。
CMを挟んでAパートの続きであるBパートに入ります。
みさえは熊本のひさえに、ひろしが一戸建てを買う決心をしたと電話で伝えたところ、若いのに偉いと褒めていたようです。すると、今度はよし治から電話がかかってきて、ひろしは電話を代わります。しんのすけのためにも頑張ろうと思いましてと言うと、よし治から大丈夫なのかと厳しく問われ、ひろしはかなりしょげてしまいました。
それからも毎週物件を見に行きますが、なかなか良さそうな物件は見つかりません。ここで、薄い家の中をひろしたちが覗く約7秒の場面が削除されています。で、「ふたば幼稚園に来る前の上尾先生がドーナツを食べている時に通りかかった公園で野原一家がベンチで座っていると、しんのすけが「歯比不動産」という不動産屋さんを見つけます。
野原一家がそこを訪れますが、しんのすけは異様にハイテンションです。その理由はと言うと、不動産屋の中に貼ってある水着のおねいさんのポスターだったのでした。
しんのすけは年配の男性の不動産屋さんからポスターをもらい、さらにひろしたちの提示した予算から、不動産屋さんは駅からちょっと歩く物件へと案内します。
途中、春我部商店街でベビーカーに乗っている風間君と風間ママ、昨日の合コンで飲みすぎて幼稚園の面接に遅刻しそうなまつざか梅、ウサギのぬいぐるみを物色するネネちゃんとネネママ、2階の自宅からしんのすけと目を合わせるボーちゃんと遭遇。さらにふたば幼稚園の前を通ると、ひろしとみさえは面接に来たよしながみどりと一緒に高倉園長の顔にビビったりして、ずっと売れなかった4DKの建て売りへ案内されます。現在の野原家ですね。
中を案内されて、再び外に出るとミノムシを見つける不動産屋さん。すると、その家の隣のおばさんの北本さんがここに住むことを勧めます。そこへ、マサオママに抱きかかえられたマサオ君にしんのすけが声をかけたりします。
そして、ひろしとみさえはこの家に住むことに決めるのでした。
で、契約書。
ひろしは名前を書いて実印を押そうとします。実印は一生に一度の買い物だからと緊張していますが、ここでしんのすけが邪魔をして、実印はちゃんと押せませんでした。というわけで、今日から35年ローンが始まるのでした。
という話をしんのすけとひまわりに話していたひろしとみさえは、しんのすけたちがのびのび育ちすぎたかなと思うのでした。
Bパート終了後、しんのすけが「おお!」と言うアイキャッチが流れました。
「お出かけするのもひと苦労だゾ」
(脚本:ひるまちかこ、絵コンテ・演出:平井峰太郎、作画監督:木村陽子、原画:木村陽子、宮健太)
2016年05月6日に放送された話の再放送です。
日曜日、朝の七時半になっても九時を過ぎても野原家は起きませんが、シロの吠える声でみさえは起きますと、既に10時50分となっていました。いくら何でも寝すぎです。
それで、遅い朝食をしていると、しんのすけはひろしにどこかに出かけないのか訊きますが、ひろしは混んでいるからと家にいると言います。しんのすけは意地悪と言うと、ひろしは意地悪で結構、スクールは学校と返します。しんのすけとひまわりはドン引きしますが、みさえは越谷の「OZON」(オゾン)に行くことを勧めます。カンタムロボのエアドームもあるそうです。中に入ってピョンピョンできるやつね。あとこのオゾンの元ネタは越谷レイクタウンのイオンですね。
ひろしは乗り気ではありませんが、みさえにも勧められ、しぶしぶ行くことに決めます。そしてみさえはさっさと洗濯し、皿洗い、掃除をする一方、ひろしやしんのすけはなかなか普段着に着替えようとしません。
で、しんのすけは電光石火で着替えひろしも着替えを終えると、二人は『相方(あいかた)15』を鑑賞します。そこへ、みさえはひろしにパンツとスカートのどっちがいいかと訊くと、ひろしはパンツを勧めますが、みさえはスカートを履くことに。
そしてみさえの着替えが終わった時、既に午後3時55分になっていました。ひろしはもう中止にしようと言いますが、みさえは出かけたがります。しんのすけもカンタムのエアドームに行きたがります。
ひろしとみさえは出かけるかどうかで喧嘩をしますが、その様子を見てひまわりが泣き出します。それで二人は仲直りをして、今度こそ出かけようとすると隣のおばさんが来て、春キャベツの特売セールをやっているということで、それで長話が始まります。
1時間半後、おばさんが帰るといよいよ出発です。この日のしんのすけはカンタムおパンツを履いていました。
ここで、車を発車させようとしたら、ひまわりが大きい方をしてしまう約12秒の場面が削除されています。
そして車を走らせ、越谷のオゾンに到着しました。ここで、駐車場が空いていることをしんのすけが指摘する約8秒の場面が削除されています。
しんのすけはさっそくカンタムのエアドームに行きますが、女性の従業員から6時半で終了と言われます。既に6時20分でしたが、しんのすけは入れてさらに5分延長してもらうことに。
その後、夕食でしんのすけはスーパーデラックスお子様セットを食べます。ひろしはステーキでみさえはスパゲッティのようです。結局、しんのすけが15分遊んでメシ食って帰るだけだとひろしが言うと、子供たちがそれなりに楽しんでいるのだからいいということになりますが、今度の日曜日はもっと早く起きようと言うひろしとみさえでした。
Cパート終了後、しんのすけが「じゃ」と言うアイキャッチが流れました。
今日もみんなでてあらい、うがい、クレヨンしんちゃん、ということでCMを挟んで「オラんちは楽しいゾSP」です。オープニングがフルに流れ、Aパートに入ります。
「若い二人はこうして家を買ったゾ」
(脚本:清水東、絵コンテ・演出:ムトウユージ、作画監督:間々田益男、入江康智、原画:間々田益男、入江康智、樋口善法、尾鷲英俊、茂木琢次、澤田裕美、今野葉)
2015年3月6日に放送された話の再放送です。
今から3年前、ひろしとみさえがこの家を買った時の話です。しんのすけがまだ2歳の頃、野原家はアパートで3人暮らしをしていて、ひろしはしんのすけにケツのダンスを披露して、みさえに怒られてバレエとか美しいダンスを見せるべきだと、みさえは自らバレエをやりますが、しんのすけは嫌がります。
しんのすけはひろしと解消なし、みさえをぺったんこと言ったりしますが、アパートの部屋が手狭になったので、広いところに引っ越そうかとひろしが言うと、みさえは一戸建てを提案します。ひろしは自分の給料で帰るのか不安になりますが、ビール代を削るという案がみさえはします。
ひろしはあまり乗り気には見えませんが、しんのすけが壁にぶつかるお遊戯を繰り返して、それを見たひろしはしんのすけを抱きかかえて、みさえからローンを組めるくらいなら頭金を用意できそうなので、一戸建てを買うことを検討します。
中学生時代の埼玉紅さそり隊が登場していますが、その後ろにある「ギソウハウス モデルルーム」に野原一家が日曜日に訪れます。その豪華な作りにひろしは感嘆の声を上げますが、みさえは見るだけタダだと言います。
しんのすけは「おっぱい」と言いまして、お腹が空いていると思いきや、女性従業員デカい胸に激しく惹かれるのでした。で、モデルハウスの中に入ると、その素敵な玄関や下駄箱にテンションが上がるみさえです。
そこへ「ワリダカ住宅 主任 見下志(みくだし)てるお」という名刺を差し出してきた見下志が登場。彼は買う気も金もなさそうなので、野原一家を本気で相手にする必要はないと判断します。
ここで、ひろしとみさえが耐震性や材質などについて見下志に質問する約25秒の場面が削除されています。
ひろしとみさえはリビングで生活を送っているかのように振舞い、しんのすけは見下志にケツを振ったりします。見下志はひろしとみさえに料金を見せてビビらせると、金のありそうな年配の夫婦が入って来ると「ごろにゃ~ん」とこびへつらう態度を見せます。
するとしんのすけはわずかに壁紙がはがれている壁を叩いて、壁紙をさらにはがしてしまいます。それに気付いたみさえとひろしは、しんのすけの飲むはずの牛乳を糊代わりにしてとりあえず貼り、それで部屋を脱出します。そして、再び壁紙がはがれたところを年配の夫婦に見られ、怒らせてしまうのでした。
夕方、野原一家は帰宅しました。ここで、アパートの窓の電気がついてひろしが鞄を床に落として座る約9秒の場面がカットされています。
ひろしは一戸建てを買うのは大変だと意気消沈しますが、しんのすけが狭いところに入り込むのを見て、さらにみさえからしんのすけをのびのび育てるためにも家を探そうと言われ、ひろしは再び探す気になります。
Aパート終了後、しんのすけが「お」と言うアイキャッチが流れました。
CMを挟んでAパートの続きであるBパートに入ります。
みさえは熊本のひさえに、ひろしが一戸建てを買う決心をしたと電話で伝えたところ、若いのに偉いと褒めていたようです。すると、今度はよし治から電話がかかってきて、ひろしは電話を代わります。しんのすけのためにも頑張ろうと思いましてと言うと、よし治から大丈夫なのかと厳しく問われ、ひろしはかなりしょげてしまいました。
それからも毎週物件を見に行きますが、なかなか良さそうな物件は見つかりません。ここで、薄い家の中をひろしたちが覗く約7秒の場面が削除されています。で、「ふたば幼稚園に来る前の上尾先生がドーナツを食べている時に通りかかった公園で野原一家がベンチで座っていると、しんのすけが「歯比不動産」という不動産屋さんを見つけます。
野原一家がそこを訪れますが、しんのすけは異様にハイテンションです。その理由はと言うと、不動産屋の中に貼ってある水着のおねいさんのポスターだったのでした。
しんのすけは年配の男性の不動産屋さんからポスターをもらい、さらにひろしたちの提示した予算から、不動産屋さんは駅からちょっと歩く物件へと案内します。
途中、春我部商店街でベビーカーに乗っている風間君と風間ママ、昨日の合コンで飲みすぎて幼稚園の面接に遅刻しそうなまつざか梅、ウサギのぬいぐるみを物色するネネちゃんとネネママ、2階の自宅からしんのすけと目を合わせるボーちゃんと遭遇。さらにふたば幼稚園の前を通ると、ひろしとみさえは面接に来たよしながみどりと一緒に高倉園長の顔にビビったりして、ずっと売れなかった4DKの建て売りへ案内されます。現在の野原家ですね。
中を案内されて、再び外に出るとミノムシを見つける不動産屋さん。すると、その家の隣のおばさんの北本さんがここに住むことを勧めます。そこへ、マサオママに抱きかかえられたマサオ君にしんのすけが声をかけたりします。
そして、ひろしとみさえはこの家に住むことに決めるのでした。
で、契約書。
ひろしは名前を書いて実印を押そうとします。実印は一生に一度の買い物だからと緊張していますが、ここでしんのすけが邪魔をして、実印はちゃんと押せませんでした。というわけで、今日から35年ローンが始まるのでした。
という話をしんのすけとひまわりに話していたひろしとみさえは、しんのすけたちがのびのび育ちすぎたかなと思うのでした。
Bパート終了後、しんのすけが「おお!」と言うアイキャッチが流れました。
「お出かけするのもひと苦労だゾ」
(脚本:ひるまちかこ、絵コンテ・演出:平井峰太郎、作画監督:木村陽子、原画:木村陽子、宮健太)
2016年05月6日に放送された話の再放送です。
日曜日、朝の七時半になっても九時を過ぎても野原家は起きませんが、シロの吠える声でみさえは起きますと、既に10時50分となっていました。いくら何でも寝すぎです。
それで、遅い朝食をしていると、しんのすけはひろしにどこかに出かけないのか訊きますが、ひろしは混んでいるからと家にいると言います。しんのすけは意地悪と言うと、ひろしは意地悪で結構、スクールは学校と返します。しんのすけとひまわりはドン引きしますが、みさえは越谷の「OZON」(オゾン)に行くことを勧めます。カンタムロボのエアドームもあるそうです。中に入ってピョンピョンできるやつね。あとこのオゾンの元ネタは越谷レイクタウンのイオンですね。
ひろしは乗り気ではありませんが、みさえにも勧められ、しぶしぶ行くことに決めます。そしてみさえはさっさと洗濯し、皿洗い、掃除をする一方、ひろしやしんのすけはなかなか普段着に着替えようとしません。
で、しんのすけは電光石火で着替えひろしも着替えを終えると、二人は『相方(あいかた)15』を鑑賞します。そこへ、みさえはひろしにパンツとスカートのどっちがいいかと訊くと、ひろしはパンツを勧めますが、みさえはスカートを履くことに。
そしてみさえの着替えが終わった時、既に午後3時55分になっていました。ひろしはもう中止にしようと言いますが、みさえは出かけたがります。しんのすけもカンタムのエアドームに行きたがります。
ひろしとみさえは出かけるかどうかで喧嘩をしますが、その様子を見てひまわりが泣き出します。それで二人は仲直りをして、今度こそ出かけようとすると隣のおばさんが来て、春キャベツの特売セールをやっているということで、それで長話が始まります。
1時間半後、おばさんが帰るといよいよ出発です。この日のしんのすけはカンタムおパンツを履いていました。
ここで、車を発車させようとしたら、ひまわりが大きい方をしてしまう約12秒の場面が削除されています。
そして車を走らせ、越谷のオゾンに到着しました。ここで、駐車場が空いていることをしんのすけが指摘する約8秒の場面が削除されています。
しんのすけはさっそくカンタムのエアドームに行きますが、女性の従業員から6時半で終了と言われます。既に6時20分でしたが、しんのすけは入れてさらに5分延長してもらうことに。
その後、夕食でしんのすけはスーパーデラックスお子様セットを食べます。ひろしはステーキでみさえはスパゲッティのようです。結局、しんのすけが15分遊んでメシ食って帰るだけだとひろしが言うと、子供たちがそれなりに楽しんでいるのだからいいということになりますが、今度の日曜日はもっと早く起きようと言うひろしとみさえでした。
Cパート終了後、しんのすけが「じゃ」と言うアイキャッチが流れました。
この記事へのコメント
カットされたシーンで登場していたのでしょうか?
胸のデカい女性従業員の表記が無かったので間違って表記されていたのでしょうかね?
https://twitter.com/yuji_ultimate/status/1266811609059491840
ですから、どこかにななこがいて、伊藤さんもアフレコに参加したのではないかと思いますが、映像を何度見返しても見つからないのですね。今後も探します。
https://twitter.com/yuji_ultimate/status/1266984160670806016